サンレイクカントリークラブ<サンレイクCC>のゴルフ場ガイド、会員権情報、周辺観光案内を地元栃木県から発信中!
サンレイクカントリークラブのHP| |
サンレイクカントリークラブ周辺の地図| |
天気予報 |
ゴルフ場ガイド | ||
経営会社/代表者 | サンレイク(株)/原中勝征 | |
コース所在地/TEL | 鹿沼市板荷7936-1/TEL:0288-27-0088/〒324-0207 | |
予約TEL | 0288-27-0540 | |
FAX | 0288-27-0998 | |
休日 | 無休。 | |
ビジター料金概算 (キャディー付1R) |
平日:9,600円。(セルフ:7,100円) 土日祭日:15,600円。(セルフ:13,100円) |
|
メンバー料金概算 | 5,800円(セルフ)。8,000円(キャディー付)。 | |
優待券等 | あり。季節料金。ジュニア料金。 | |
予約(会員紹介) | 受付日は特になし、いつでも。 | |
クレジットカード | JCB.UC.AMEX.VISA.ダイナNICOS.セゾン他 | |
コンペ | 上記と同様。 | |
プレースタイル | キャディー人数に応じて、他セルフ乗用。ツーサムは予約状況で可。 | |
食事/パーティー | カレー:1050円。 | |
宿泊設備 | なし。紹介する。 | |
アクセス | 日光宇都宮有料道路 大沢IC下車7km。 東武日光線下今市駅下車。クラブバスは9:15(要予約)。 |
|
コース情報 | ||
コース(丘陵) | サンレイクカントリークラブは、コース全体に池が多く戦略的に難しくしていて、リートレビノの設計はエキサイティングで景観も考えてある。とにかく池のあるホールを上手に攻めたい。南コース4番ショート右サイドの池は大きい、しかも左サイドにはバンカーがあるので方向性が重要。6番ロングはグリーン手前の池に注意。中コースの9番ミドルはグリーンが浮島でスリリングなホール。東コースは9ホール中8ホールが池やクリーク絡み、7番ミドル440Yは最難関ホールと言われている。グリーンはベントのワングリーンで難しい。 | |
お勧めDC/NP | DC/南2.東9.中2 NP/南4.東5.中7。 | |
コースレート | 71.1(中東)、71(東中)。 | |
練習場 | 130Y、10打席。 | |
開場日 | 1993/10月 | |
加盟団体 | JGA、KGA。 | |
コース設計者 | リートレビノ(18H)、杉本英世(9H)。 | |
所属プロ | なし。 | |
会員権ガイド | ||
ゴルフ会員権情報 | 預託金。 | |
会員数 | 個人正会員:1123名、法人正:295名、平日:598名。 | |
会員名簿 | 1995年発行。 | |
名義書換料 | 停止中。 | |
年会費 | 正会員:3.15万円、平日:1.57万。 | |
関連コース | ||
現在まで | サンレイクカントリークラブは、18ホールでスタートし、H5年に9ホールを増設し27ホールになった。H14/4月民事再生法を申請。現在再建中。クラブハウスは丹下健三氏の設計。内装は三越本店。設備は良い。IC近い。 | |
入会条件 | - | |
入会書類 | - | |
HDCP取得 | 6ヶ月で5枚のスコアカードを提出。 | |
*原則料金は、1ラウンド・4バックのものです。 *サンレイクカントリークラブのビジター・メンバーの料金は、季節・優待券等で変わります。詳細はHP・TELで確認してください。 *記載データが誤っている場合は、ご連絡をいただければ直ちに訂正しますので、ご容赦ください。 |
||
栃木県のゴルフ会員権売買は地元の太陽ゴルフサービス 栃木県足利市堀込町2875 TEL:0284-71-3853 FAX:0284-71-4851 |
||
![]() |
||
戻る |
サンレイクCCの各コース
|
サンレイクカントリークラブ周辺観光案内
|